七田式
七田式とは?
七田式は、最初の教室が1976年にできて以降、日本国内外の親子の心をひきつけてきました。
世界で最も効果的な早期教育メソッドのひとつである七田式は、世界300か所以上の教室で指導されています。
七田式は世界各地に広がっています。
日本、香港、シンガポール、オーストラリア、中国、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、アメリカ、イギリス、カンボジア、ルーマニア、カナダ、ラオス、ミャンマー、韓国
七田式は何が違うの?
七田式は60年以上にわたる幼児期の脳の発達に関する研究に基づいた、世界的に有名な教育法です。年齢に応じたカリキュラムで、子供の集中力や脳の発達段階に合わせて学習できます。
七田式は従来の教育システムで生じたギャップを埋めることができます。生涯を通じて活用できるバランスのとれた学習能力とライフスキルを身につけさせます。
七田式では、共感力、写真記憶力、創造力、直感力、イメージ力など、右脳に関係深いと考えられているスキルも教えています。
保護者の方には、ぜひ私たちの素晴らしいプログラムをお試しいただき、お子さまの最初の、そして最高の先生になるための方法を学んでいただきたいと思います。
世界中の七田式
七田式は、1958年に七田眞によって生み出された、オリジナルの全脳トレーニングプログラムです。60年以上の継続的な研究、発展、成果により、七田式は世界各地で急速に広がりました。今では、18以上の国と地域に、300以上の教室が存在します。
1958年のスタート以降、延べ50万人以上の子供が七田式を学んできました。
300以上
世界の教室数
七田式教育とは?
従来の教育システムで刺激される「左脳」だけでなく、脳全体の発達を促す、研究に基づいた、バランスのとれた早期教育プログラムです。
共感力、立ち直る力、直観力、批判的思考、集中力、創造性、想像力を養うことに重点を置き、バランスのとれた子供を育てます。
高度で実績のある記憶術を身につけ、イメージを瞬時に受け取り、思い出すことができるように指導します。
楽しく、年齢に合わせた幼児期の取り組みは、器用さ、識字能力、算数力のための強力な基礎を築き、学習意欲を育てます。
子供の人生における親の役割と、必要な手助けを与えることの重要性を理解し、子供にとっての最初で最高の先生になれるように導きます。
子供の心をひきつけ、それぞれの可能性を引き出します。
七田式レッスンの特徴
週1回
50分
保護者参加
1クラスの定員6名
遊びを通して学ぶ
様々な言語で受講可能
直観あそび
もじ
イメージトレーニング
かず
作業記憶力
音楽
ちえ
巧緻性
フラッシュカード
共感力
子供は好奇心旺盛!
お子さまが本来持っている学習能力を最大限活用しましょう!
七田式は、生涯学習のための基礎を確立します。生涯学習と、子供が最も速く、最も楽に学習できる敏感期の学習に大きな重点を置いています。
私たちは、才能逓減の法則を理解した上で、お子さまの潜在能力が失われないようにお手伝いします。レッスンは、子供が生まれながらに持つ学習能力を引き出すためにデザインされています。
七田式は世界各地の教室で生後6か月から9歳までのお子さまを対象に、年齢に応じた全脳プログラムを提供しています。
SHICHIDA at Homeは、家庭学習にも力を入れたい方や、お近くに教室がないという方にも七田式を取り組んでいただけるよう開発されました。