FAQs
Frequently Asked Questions
SHICHIDA at Homeのパッケージの価格はいくらですか?
スタンダードパッケージ(月に4本の動画の視聴、ワークブック1冊のお届け)の価格は以下の通りです。
商品代金$ 49.95 USD + 送料$ 5.00 USD
このプログラムの対象年齢は何歳ですか?
SHICHIDA at Homeには、Momo(モモ)、Kuri(クリ)、Mika(ミカ)、Pepe(ペペ)、Tilly(ティリー)の5つのコースがあります。各コースは6か月間続きます。
Momo :1歳半〜2歳のお子様向け
Kuri:2歳〜2歳半のお子様向け
Mika:2歳半〜3歳のお子様向け
Pepe:3 歳~3歳半のお子様向け
Tilly:3歳半〜4歳のお子様向け
(Tillyコースは、七田式教室の通室経験がない、または通室し始めたばかりの4歳~4歳半のお子様にもご利用いただけます。)
定期契約の管理はどのように行いますか?(解約と一時停止について)
解約後も、請求期間の終了までは動画の視聴が可能です。月の途中での解約に対して、返金、払い戻しには応じません。契約が終了すると、アカウントは無効となり、動画へのアクセスやコンテンツの表示ができなくなります。 「アカウント」ページから再契約することで、いつでもメンバーシップを有効にすることができます。 メンバーシップを再度有効にすると、直近のレベルの動画と、過去に配信された最大5つのレベルの動画までアクセスが可能となります。
一度に複数の子供を登録することはできますか?
お子様のプロフィールは、メールアドレスに紐付けられています。 最初の登録に使用したものと同じメールアドレスを2人目の登録に使用すると、最初のお子様のプロフィールが変更されます。
メールアドレスを分けることで、一度に2人以上、異なるレベルでの契約が可能です。
どのシリーズから始めるべきですか?
SHICHIDA at Homeは進歩的で、毎月のコンテンツは前月のものをベースに、スモールステップで進んでいきます。 しっかりとした学習の基礎を構築するには、すべてのステップが重要です。プログラムは様々な分野をカバーしており、お子様にとって易しい分野もあれば、サポートが必要な分野もあるかもしれません。得意な分野では、復習することがとても有効であり、楽しく取り組むことができます。 習得には繰り返し行う必要があることを覚えておいてください。
請求日はいつですか?
技術/動画ポータルサポート
会員ページにアクセスできません。
パスワードを紛失した場合は、会員ログインページの「Forgot Password?(パスワードをお忘れですか?)」をクリックしてください。 メールをお送りしますので、受信トレイ、迷惑メールフォルダを確認してください。 パスワードをリセットできない場合はお問い合わせください。
配送、支払い情報はどのように更新できますか?
会員ページの「アカウント」の「クレジットカード情報を更新する」よりお支払い内容を更新してください。
支払い不履行による動画と教材の受取の遅延を避けるために、請求日の48時間前までに更新するようお願いいたします。
どのくらいの速度のインターネットが必要ですか?
推奨速度は以下の通りです。
必要なブロードバンド接続速度(SD240p)…1秒あたり0.5Mb
推奨されるブロードバンド接続速度(SD360p)…1秒あたり0.7Mb
HD画質(HD720p)に推奨…1秒あたり2.5 Mb
HD画質(HD1080p)に推奨…1秒あたり5.0 Mb
ビデオはHD画質でエンコードされているため、ビデオをHD画質で表示するには、5.0 Mb/秒をお勧めします。
動画の視聴方法を教えてください。
-動画をスマートTVにキャストすることも可能です。
Google Chromeサポートにて使用方法をご確認ください。https://support.google.com/chromecast/answer/6006232?hl=en-AU
-iPhoneまたはiPadから動画をストリーミングできます。
Appleサポートにて使用方法をご確認ください。
https://support.apple.com/en-us/HT204289
-Google Homeアプリを使用して、Andoidの携帯電話またはタブレットからスマートTVに動画をキャストすることもできます。
Googleサポートにて使用方法をご確認ください。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=en-AU
ストリーミングの視聴回数に制限はありますか?
過去に配信された動画にアクセスできますか?
(日本国外にて)休暇中、動画をストリーミングできますか?
教材について
教材を印刷したり購入したりする必要がありますか?
商品はいつ届きますか?
ワークブックの使用について説明書はありますか?
ワークブックを追加で購入することは可能ですか?
動画の内容が簡単すぎる/難しすぎると感じています。SHICHIDA at Homeの他のコースへのアクセスは可能ですか?
返品について教えてください。
払い戻しについて教えてください。
SHICHIDA at Homeのサービスおよび/または製品の受領後7日以内に、サービスおよび/または製品の問題が重大であると見なされる場合のみ払い戻しを行います。
サービスおよび/または製品の重大な問題の定義は、以下の通りです。
サービスおよび/または製品が
・サンプルまたは説明と大幅に異なる
・その共通の目的に対し実質的に不向きであり、妥当な時間内に簡単に修正することができない
・消費者が求めたことを実行せず、妥当な時間内に簡単に修正することができない
・安全でない
ただし、消費者保証により、以下の場合には返金の要求は適用されません。
消費者が
・求めていたものを入手したが単に気が変わった、他で安く提供されているのを見つけた、製品が気に入らなかった、または役に立たないと判断した場合
・製品の誤用により何らかの問題が生じた場合
・購入前から製品の欠陥を知っている、または認識していた場合
・事業者のアドバイスに反して特定の方法でサービスを提供するよう求めたり、何を求めているのかが明確でなかったりした場合
返金が認められた場合、製品の返送費用はお客様負担となります。
About the SHICHIDA at Home Program
SHICHIDA at Homeとは何ですか?
SHICHIDA at Homeは七田式教室で提供されるレッスンを凝縮した商品です。ただし、レッスンに代わるものではありません。レッスンとは内容が異なるため、同じ成果を得られるわけではありません。七田式教室に通っていただければベストですが、何らかの理由により通室が難しい場合は、SHICHIDA at Homeが次善の策です。SHICHIDA at Homeは七田式レッスンの要素を多く取り入れ、オンラインプログラムに変換することで、事前準備や七田式についての理解がほとんどなくても、親子が一緒に自宅で取り組めるよう構成されています。
SHICHIDA at Homeの主な取り組みは以下の通りです。
- 呼吸法
- イメージトレーニング
- ごっこ遊び
- 歌
- 魔法のカメラ(瞬間記憶トレーニング)
- チップを使った楽しいお話作り(記憶力トレーニング)
- 基礎概念
- カードフラッシュ
- ちえ
- 暗唱
- 運動
- もじ
- かず
- 巧緻性など、さまざま!
SHICHIDA at Homeはどのような商品ですか?
SHICHIDA at Homeは誰が作ったのですか?
現在七田式教室へ通っていますが、SHICHIDA at Homeはレッスンの代用になりますか?
SHICHIDA at Homeだけで十分な刺激を与えられますか?教室へも通った方がよいでしょうか?
教室でのレッスンとSHICHIDA at Homeを併せて活用していただくことで、七田式の効果を最大限に感じていただくことができます。七田式教室のサイト(https://www.shichida.co.jp/class/)にてお近くの教室を検索ください。
SHICHIDA at Homeの成果はどのくらいで現れますか?
七田式教育は、学習に対するストレスやプレッシャーを子供に与えることがないため、本来持っている可能性を引き出すのに非常に効果的です。
子供と親のつながりや、一緒にレッスンを楽しむことに重点を置いており、愛情溢れるストレスフリーな環境で、子供はぐんぐん成長し、力を伸ばすことができます。
お子様が3歳未満の場合、刺激や愛を与え、新しい経験をさせることが全てです。したがって、この年齢で何かしらの成果が表れた場合は、ボーナスと受け止めましょう。
集中力の向上や、取り組みへの熱意、好奇心の高まりに着目してみてください。
親として、どのように関わったらよいでしょうか?
研究によると、子供の発達と成長に重要なのは、親子のつながりと継続的な保護者の関わりです。
私たちは七田式教室でも、SHICHIDA at Homeを活用いただくご自宅でも、お子様の学習への関りを支援します。
七田式は、子どもの総合的な成長を促すために作られた、実践的な親子学習システムです。SHICHIDA at Homeは、ご自宅で親子一緒に学習体験を成功させるために必要なコンテンツとサポートを提供します。 お子様と一緒に動画を見て、ワークブックに取り組んでください。ワークブックには、取り組みを行う上で必要なアドバイスも記載されています。ワークブックの内容は、各週の動画の内容に対応しています。
SHICHIDA at Homeの動画を、子供と一緒に見る必要がありますか?他の動画と同じように子供自身がストリーミングして視聴できますか?
七田式の基本的な理念は、子供たちの心に働きかけ、動かすことですので、親の役割は重要です。私達はお子様と一緒に動画をご覧になることを強くおすすめします。そうすることにより、年齢に応じたコンテンツを楽しみながら、日常的にお子様と関わり、交流することができるからです。さらに、親子のつながりを構築し、強くすることができます。
どのくらいの頻度でSHICHIDA at Homeの動画を観て、取り組みを行うとよいでしょうか?
また、お子様の集中力の持続時間は通常「年齢 + 1分」と言われています。たとえば、2歳の子供の集中力の持続時間は3分です。ワークブックの取り組みの際にも、このことを胸に留めておいてください。